2010/09/03

Ubuntu 10.04 Server のインストールメモ fluxboxの設定まで

普段は Ubuntu10.04 LTS Lucid を使用しています。
サーバーには、Debian lenny 5 が入っていたのですが、
Pythonのバージョンは違うし、いろいろ面倒になってきたので
Ubuntuで統一してみることにしました。

vncで遊ぶために、fluxboxもついでに入れときます。

ダウンロード

ubuntu download

http://www.ubuntu.com/server/get-ubuntu/download

  • 32bitにチェック
  • ubuntu-10.04.1-server-i386.iso

イメージディスクを焼く

Braseroの画面

Brasero で焼いてみた

5分くらいかかります。

有線LANに接続しておく

ねんのため。

インストール

CDを入れて起動する
  • F8キーでBIOSの設定を変更して、CDから起動する
言語選択画面がでるので、日本語を選択
  • メッセージが日本語に変更される

「~ubuntuサーバーをインストール」 を選択

キーボードの種類を選択
  • 「Generic 105-key(Intel) PC」にした
  • Detect keyboard layout? – いいえを選択
キーボードの言語を選ぶ
  • 「Japan」を選択
次も「Japan」を選択
  • kana とか Macintosh とかを選べる
しばし待つ
  • ネットワークの自動設定
ホスト名を入力
  • 「UbuntuServer」とか適当につける
ディスクのパーティショニング

  • 「手動」を選択
    • ubuntuを入れるパーティションを選択する
    • パーティションをex4にする起動フラグはオフで
    • システムルート「/」を選択

しばらく待ちます

ユーザー名を入力
アカウントのユーザー名を入力
パスワードを入力
ホームディレクトリの暗号化
  • はいを選択
ソフトウェアの選択とインストール
  • 自動的にアップデートしないを選択
ソフトウェアの選択
  • LAMP server
  • OpenSSH server
マスターブートレコードにgrubをインストールするか?
  • はいを選択
インストール完了
  • CDを取り出す

問題なく起動することができた。

wireless lan 環境の設定

WHR-G54Sのデバイスを認識させるためにb43-fwcutterをインストール

$ sudo aptitude install b43-fwcutter

もしかしたら、これは必要なかったかもしれないけど、Debianの時に設定していたので

ねんのため。

interfacesに設定を書き込む

auto wlan0
iface wlan0 inet static
    wireless-essid xxxxxxxxxxxxxx
    wireless-key s:xxxxxxxxxxxxxx
    address 192.168.11.3
    netmask 255.255.255.0
    gateway 192.168.11.1

とりあえず、再起動させてみる

……

うまく認識しているみたいだ。

sshの設定

Ubuntuでsshdの設定をしてリモートから接続できるようにする

http://d.hatena.ne.jp/Fiore/20080228/1204174833

↑のブログを参考にさせていただきました。

日本語ppaの追加

$ wget -q https://www.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja-archive-keyring.gpg -O- | sudo apt-key add -
$ wget -q https://www.ubuntulinux.jp/ubuntu-jp-ppa-keyring.gpg -O- | sudo apt-key add -
$ sudo wget https://www.ubuntulinux.jp/sources.list.d/lucid.list -O /etc/apt/sources.list.d/ubuntu-ja.list
$ sudo apt-get update

http://www.ubuntulinux.jp/products/JA-Localized

bashからzshへ

個人的な好みです。

$ sudo aptitude install zsh

scp でバックアップしていた設定ファイルを移して

.bashrc に

if [ -f /bin/zsh ]; then
   exec /bin/zsh
fi

を書いて終了。

fluxboxをインストール

$ sudo aptitude install fluxbox fluxconf
$ sudo aptitude install vnc-server

かなりインストールされるけど、大丈夫だろうか、、、

vncのパスワードを設定

$ vncpasswd
  Password: パスワードを入力します
  Verify: もう一度

  Password too long - only the first 8 characters will be used

そうだった、パスワードは8文字までだった。

.vncに設定ファイルを送る

xstartupは下みたいな感じで。

#!/bin/sh
# Uncomment the following two lines for normal desktop:
# unset SESSION_MANAGER
# exec /etc/X11/xinit/xinitrc
[ -x /etc/vnc/xstartup ] && exec /etc/vnc/xstartup
[ -r $HOME/.Xresources ] && xrdb $HOME/.Xresources

xsetroot -solid grey
vncconfig -iconic &
x-terminal-emulator -geometry 80x24+10+10 -ls -title "$VNCDESKTOP Desktop" &
x-window-manager &
fluxbox &

再起動しておこう。

$ sudo reboot

vncserverの起動

$ vncserver :1
  xauth: creating new authority file /home/user/.Xauthority
  New 'UbuntuServer:1 (user)' desktop is UbuntuServer:1
  Starting applications specified in /home/user/.vnc/xstartup
  Log file is /home/user/.vnc/UbuntuServer:1.log

vncでサーバーに接続してみる

ホスト側のubuntuからリモートデスクトップビューワーを使って接続してみる

リモートデスクトップビューワーの画面

あぁ、、

盛大に文字化けするなぁ。

日本語フォントをいれてなかったorz

$ sudo aptitude install ttf-vlgothic ttf-umefont ttf-takao ttf-ipafont ttf-ipamonafont ttf-sazanami-mincho

これだけ入れとけば大丈夫だろう。

vnc越しのfluxboxの画面

やっとできました!

^            total       used       free     shared    buffers     cached
Mem:           228        127        101          0         11         65
-/+ buffers/cache:         50        178

メモリは127MB使用しているみたいです。

Release:1.0
Date:August 30, 2010

0 件のコメント:

コメントを投稿